パナソニックNE-MS267の口コミや評判についてまとめました。
レシピやお手入れ方法についてもご紹介していきます!
パナソニックNE-MS26は、使いやすいだけではなくメニューも充実していて材料や調味料を入れてスイッチを押すだけで簡単に料理が作れる便利な機能がついています。
口コミでは、
・調理空間の容積も大きくて使い易い
・思っていたよりも操作が簡単
・アラーム音も耳障りでなく満足
・最大1kWのハイパワーで嘘のようにムラなく素早く暖まる
・フラットな庫内は掃除しやすい
という声がありました。
本文では、レシピやお手入れ方法、便利な機能についても詳しくご紹介していきますので、参考になさってくださいね。
▼口コミも好評のNE-MS267はこちらからご購入いただけます
(2022/07/07 20:14:30時点 楽天市場調べ-詳細)
▼新モデルNE-MS268と旧モデルNE-MS267の違いを比較しました。
新モデルは10分で作れる中華メニューなど、さらにメニュー数が増えて便利になっていますよ。どうぞご参照ください。

パナソニックNE-MS267の口コミ評判レビュー
パナソニックエレックNE-MS267は、2020年9月1日に発売されました。
口コミや評判をご紹介していきますね!
パナソニックNE-MS267の悪い口コミや評判
買って二か月目でこの音。ファン?がどこかに干渉しだして どんどん音が大きくなりました。
機能はとっても気に入っていたのに残念です。
温めが終わってからの変な動作です。引用:Amazon
こちらの口コミを投稿した方はその後無事に無償修理によって改善したとの追記がありました!
追記
6/22 無償修理により改善されました。機器を冷やすためのファンが基盤に干渉してたため、ファンの交換して頂きました。引用:Amazon
音がうるさいということでしたが、パナソニックでは修理や交換もしっかり行っているので安心ですね。
商品は使いやすく良かった。
不満点は、リコールの案内書がレンジ内の底板とパッキンに挟まり、引っ張ったら破れてしまい完全には取れなかったことです。メーカー及びショップに連絡し、初期不良ということで新品交換となりました。引用:楽天市場
こちらの方も、不良品ということで新品のものと交換となり解決しました。
特に初期の不良に関しては、すぐに対応してもらえるのでおかしいと感じたらすぐにメーカーに問い合わせてみるといいですね!
パナソニックNE-MS267 掃除やお手入れの口コミ
お手入れもまだ庫内を拭く程度ですが、前回同様フラットな庫内は掃除しやすいです。引用:楽天市場
使いやすくお掃除しやすくとても気に入ってます。引用:楽天市場
庫内でこぼして汚してしまっても庫内の底面がフラットになっているので、簡単に拭き取れます♪
毎日さっと拭くだけで綺麗が保てますよ^^
汚れが酷いときや、庫内のにおいが気になるときのお手入れ方法については後ほどご紹介しますね。
パナソニックNE-MS267 色やデザインの口コミ
黒でかっこいいです!引用:楽天市場
全体的にブラックが効いていてシックな佇まい。引用:楽天市場
カラーは黒のみになります。
「シンプル」「かっこいい」「スタイリッシュ」という声が多かったです。
見た目がお洒落だと、お料理するときの気分も上がりますね!

パナソニックNE-MS267 寸法や設置の口コミ
サイズ感もでかすぎず小さすぎず、3人家族では特に問題ないです!引用:楽天市場
カップボード等の設置に配慮されたコンパクト設計になっています。
オーブンレンジ=大きいと連想しがちですが、コンパクトなので一人暮らしの方でも使いやすいサイズですね!

パナソニックNE-MS267 使いやすさの口コミ
調理空間の容積も大きくて使い易く、またスタイリッシュでとても気に入っています。引用:楽天市場
思っていたよりも操作が簡単で、アラーム音も耳障りでなく満足しています。引用:楽天市場
シンプルで使いやすいという口コミが最も多く見られました!
簡単に使えるのに機能も充実しているという意見もあり、自動メニューを使えば簡単におかずが一品作れるので毎日のお料理も楽しくなりますね♪
パナソニックNE-MS267 パワーの口コミ
機能では、パワーが強いです。操作面では、ホワイトバックライトがついて見易く、手動のダイレクトボタンも使い易いです。引用:楽天市場
最大1kWのハイパワーで嘘のようにムラなく素早く暖まります。引用:楽天市場
「おまかせ/スタート」ボタンを押すだけで、スピーディーに食品をあたためることができます。
忙しいときや早くあたためたいときはボタンひとつ押すだけでスピーディーにムラなくあたためられるので、とても便利ですね♪
パナソニックNE-MS267 音はうるさい?
大変良い製品だと思う。思っていたより、音もあまり気にならないです。引用:楽天市場
終了後に多少 ファンの音が残りますが
気にするほどではありません。引用:Amazon
音に関しては、温め終わった後のファンの音が気になるという口コミがありましたが気にするほどではないという意見が多くありましたので気にしなくても大丈夫ですね。
加熱後のファンは、温度が高くなった庫内・部品を冷やすために回転しています。
ドアを開けておくと庫内の熱が逃げるため早く冷却されるので、ファンの回転時間が少し短くなるとのこと、どうしても気になるという方はお試し下さい。
パナソニックNE-MS267 機能の口コミ
操作ボタンの種類も多いですが、不思議なことに良く使うボタンは場所も機能も同じで違和感がなく快適に動いています。更には豊富な機能があるので巣籠を活用して色々な料理にチャレンジしたいです。引用:Amazon
細かいメニューでの使用はまだですが、普通の温めはめちゃくちゃ早く、使いやすいです。人数に合わせて温める機能が便利です。 大きさ、稼働音、機能全て良かったです!引用:楽天市場
庫内も広くお手入れも簡単!!引用:Amazon
NE-MS267の楽天市場での評価は、総合評価が★4.40(53件)、そのうち★5が36件、★4が11件もあり大変評判の良い商品でしたよ。
口コミの多くが
・わかりやすくて使いやすい
・安い(リーズナブル)
・お手入れがしやすい といった意見でした。
「スタイリッシュでかっこいい」という口コミも多かったですよ^^
▼パナソニックオーブンレンジNE-MS267こちらから最安値を選んでご購入いただけます
(2022/07/07 20:14:30時点 楽天市場調べ-詳細)
パナソニックNE-MS267のレシピ
パナソニックNE-MS267は、忙しい毎日に便利なおすすめ機能・レシピがあります。
ひとつずつご紹介していきますね!
①つくりおき
毎日忙しい方にぴったり!週末や、空いている時間にまとめて調理できる、そのうえ日持ちも考えられた簡単レシピで「肉と魚のおかず」、「根菜のおかず」、「葉果菜のおかず」の3種のおかずが作れますよ♪
パナソニックNE-MS267の取扱説明書にたくさん記載されています。
いくつかご紹介しますね。
・甘辛チキン
・ささ身の南蛮漬け
・さけのオリーブオイル焼き
・にんじんのみそあえ
・切り干し大根のしょうが煮
・ピーマンとしめじのじゃこあえ など
まだまだたくさんのメニューがあります!

②全解凍
らせん状にマイクロ波を放射することで食品の中心から、ムラなく解凍していくことで下ごしらえがしやすい状態にしてくれます。
冷凍していた挽肉を使うときに助かる機能ですね!

③煮物10分
耐熱ガラス製ボウルに調味料と食材を入れるだけ!あとは10分レンジで加熱するだけで煮物が完成です。
定番のメニューはもちろん、中華・和食・洋食の煮物も簡単に作れますよ♪
・豚と水菜の煮物
・野菜バター煮
・きんぴら
・肉じゃが など
お鍋で作ると時間のかかる煮物も、材料と調味料を入れてレンジに入れるだけで簡単にできる!さらに種類も豊富で、手軽に色々な種類の煮物が食べられますね^^
④パスタ10分
煮物と同様、耐熱ガラス製ボウルに下ごしらえをした材料を入れます。
あとは、レンジで10分加熱するだけでパスタの完成です!
・えびのサラダパスタ
・かんたんカルボナーラ
・ツナと水菜の塩昆布パスタ
パスタって茹でるだけで簡単そうですが意外と面倒ですよね。
味付けもしないといけないですし…
でも、下ごしらえした材料とパスタを入れてレンジで加熱、加熱が終わればそのまま食べられるのでとっても便利です!
⑤野菜スイーツ
野菜を使った、ヘルシーでおいしい野菜のスイーツ(お菓子)が作れます。

野菜のスイーツだけではなく、もちろんマドレーヌやガトーショコラ、シュークリーム、スポンジケーキといった本格スイーツも作ることができます♪
なんといっても便利なのが自動メニューでつくれるレシピがいっぱいなところですね!
自動メニューは、材料を入れてメニューの番号を指定してスイッチを押すだけです。
つくりおき:15品中15品
煮物レシピ:6品中6品
パスタ:3品中3品
野菜・肉・魚・豆のおかず:19品中8品
ごはん・卵・グラタン:8品中4品
野菜スイーツ:3品中3品
お菓子・パン・ジャム:20品中7品
アイデアクッキング:3品中3品
これだけメニュー数がある上に、自動メニューも豊富で毎日のごはん作りが楽しくなりますね♪


▼レシピも豊富!NE-MS267はこちらから♪
(2022/07/07 20:14:30時点 楽天市場調べ-詳細)
パナソニックNE-MS267 掃除やお手入れ方法
パナソニックNE-MS267のお手入れ方法についてご紹介いたします。
毎日のお手入れとして行うことは、庫内・使用した場合は角皿の掃除です。
掃除と言っても、庫内は、庫内に汚れが付いた場合(食品・油・水分等)は固く絞った濡れ布巾で拭いて汚れを落とします。
汚れたついたらなるべく早く拭き取るようにすれば、綺麗を保てます♪
このとき、汚れが落ちないからと硬いスポンジやたわしを使用したり強くこするとフッ素加工やパッキン部が剝がれてしまう可能性があるので注意してくださいね。
庫内の右上には温度センサーがあるので、温度センサーにも触れないように注意してください。正しく温度を検知できなくなってしまうからです。

また、使用後に庫内側面や底面に水滴がつくことがあるので、その都度拭き取るようにしてください。
熱や蒸気を逃がして庫内を乾燥させるために、ドアを少し開けた状態にしておくといいですよ!

角皿は、使用した場合中性洗剤(台所用洗剤)で洗ってください。
汚れが付着したまま使用してしまうとにおいの原因にもなるので、特に溝の部分は念入りに洗ってくださいね。

次に、汚れが酷い場合です。
庫内の汚れが酷い場合は、中性洗剤(台所用洗剤)を使用してください。
その際、洗剤や水分が残らないように最後にしっかり拭き取ってくださいね。
底面の汚れはクリームクレンザーを使うと効果的です。
洗剤と同様、クレンザーを使用した後もしっかり拭き取ってください。
その後に濡れ布巾でもしっかり拭いてくださいね。
底面は耐熱ガラス製なので、強い衝撃を与えると割れてしまう可能性もあるので気を付けてください。
庫内のにおいが気になる場合は「35 脱臭」のメニューを使います。
脱臭メニューを使用する際は、使用前に角皿を取り出し庫内の側面や底面の汚れは拭き取っておいてくださいね。
こちらの機能は約20分で完了します♪
次に、クリーントレーのお手入れ方法です。
汚れてきたなと感じたら、スポンジで水洗いしてください。

以上がNE-MS267のお手入れ方法になります。
基本的には使用後に庫内全体を拭いてあげれば大丈夫です!
庫内がフラットになっているので拭き掃除もしやすいですね♪
▼こちらから最安値を選んでご購入いただけます
(2022/07/07 20:14:30時点 楽天市場調べ-詳細)
パナソニックNE-MS267の使い方や特徴
使い方
早く温めたい場合は、「あたため・スタートボタン」を押すだけ!
-10°~90°で温度を設定したい場合は、「4 お好み温度」を押して温度を設定、スタートボタンを押します。
他も、「飲み物/酒かん」「お弁当あたため」「フライあたため」「全解凍/半解凍」「ゆで葉果菜/ゆで根菜」といったメニューがあり、ボタンを押して「▽温度/仕上がり△」で温度・仕上がりを変えることができます。

自動メニューを選ぶ際も同様です^^
作りたいメニューの番号と人数分を選択してスイッチを押すだけです♪
人数分選択できるのも便利ですね!

特徴
①59種類の自動メニュー
こちらは先ほどレシピの欄でご紹介しましたが、これだけの自動メニューが搭載されているので献立に困ったときや時間がないとき、忙しいときに嬉しい便利な機能ですね!
②ロック機能(チャイルドロック)
小さいお子様がいるご家庭には嬉しいチャイルドロック機能です。
「温度/仕上がり」ボタンの「△」を3秒間押すとピピッと音が鳴り、ロックがかかります。
「L」が表示されていればロックがかかった状態になっています。

ロックの解除方法も同じで、「温度/仕上がり」ボタンの「△」を3秒間長押し、ピピッと音が鳴ればロックが解除されます。
ロックがかかっている間は、すべての操作ができなくなるようになります。
③ホワイトバックライト液晶
旧モデルのNE-MS266では、バックライトがなくグレーの液晶でしたが、NE-MS267ではホワイトバックライト液晶が搭載されました!
バックライトがあると見やすくなっていいですね♪
液晶がより見やすく使いやすくなりました。
▼便利な機能搭載!NE-MS267はこちらから
(2022/07/07 20:14:30時点 楽天市場調べ-詳細)
パナソニックNE-MS267の仕様表
総庫内容量 | 26L | |||
---|---|---|---|---|
庫内形状 | フラット | |||
ドア | 開き方 | たて開き | ||
操作部 | ホワイトバックライト液晶 | |||
タイプ | オーブンレンジ | |||
電源 | 100V・50Hz/60Hz | |||
センサー | スイングサーチ赤外線センサー | |||
グリル機能 | 加熱方式 | 遠赤Wヒーター | ||
両面グリル | ×片面 | |||
消費電力 | 1.22kW | |||
ヒーター出力 | 1.20kW | |||
レンジ機能 | 消費電力 | 1.42kW | ||
出力 | 自動出力 | 最高出力 | 1000W※1 | |
最高出力の継続時間 | 約3分 | |||
切り換わり後の出力 | 600W | |||
手動出力 | 800・600・500・300・150(相当) | |||
温度調節範囲 | -10~90℃ | |||
スチーム機能 | 過熱水蒸気 | ー | ||
スチームプラス | ー | |||
スチーム出力 | ー | |||
オーブン機能 | 加熱方式 | 上下ヒーターオーブン | ||
オーブン段数 | 1段 | |||
消費電力 | 1.22kW | |||
ヒーター出力 | 1.20kW | |||
温度調節 | 調節範囲 | 100~250℃ | ||
最高温度 | 250℃ | |||
最高温度の運転時間 | 5分 | |||
切り換わり後の温度 | 210℃ | |||
解凍機能 | 解凍方法 | 解凍(全解凍/半解凍) | ||
発酵機能 | スチーム発酵 | スチームなし | ||
発酵温度 | 35・40℃ | |||
省エネ機能 | 自動電源オフ機能 | ○ | ||
庫内灯 | LED | |||
寸法 | 外形寸法 | 幅500mm×奥行400mm※2×高さ347mm | ||
脚間寸法 | 前427mm、後ろ(壁側)317mm、縦304mm、縦(壁から)372mm | |||
庫内寸法 | 幅319mm×奥行350mm×高さ215mm | |||
上方・左右の空間指示 | 左右各2cm上方10cm以上あけてください。 | |||
電源コード | 底板後部からの長さ | 1240mm +100/-0mm | ||
品質表示法 | 1500mm +100/-0mm | |||
オーブン皿 | 幅333mm×奥行320mm | |||
質量 | 14kg | |||
省エネ性能 | 省エネラベリング制度 | 省エネ性マーク | ●e | |
省エネ法区分 | B | |||
省エネ基準達成率 | 101% | |||
年間消費電力量 | レンジ部 | 59.0kWh/年 | ||
オーブン部 | 14.0kWh/年 | |||
機能 | インバーター | ○ | ||
待機時消費電力ゼロ | ○ | |||
取説掲載レシピ数 | 87 | |||
自動メニュー数※3 | 59 | |||
お手入れ | 自動お手入れコース | 脱臭 | ||
庫内コーティング | 側面・奥面:フッ素加工 |
付属品は、角皿一枚とレシピのついた取り扱い説明書です。
通販で買っても、メーカー保証が12ヵ月あって安心ですね!
パナソニックNE-MS267の口コミ評判のまとめ
パナソニックNE-MS267の口コミや評判についてまとめてきました。
口コミでは、
・調理空間の容積も大きくて使い易い
・思っていたよりも操作が簡単
・アラーム音も耳障りでなく満足
・最大1kWのハイパワーで嘘のようにムラなく素早く暖まる
・フラットな庫内は掃除しやすい
という声がありました。
使いやすいだけではなく、メニューも充実していて材料や調味料を入れてスイッチを押すだけで簡単に料理が作れる便利な機能がついていて、美味しいお料理が簡単に作れるようになっていましたね。
いろいろなお料理を簡単に美味しく作ってみてくださいね!
▼パナソニックオーブンレンジNE-MS267こちらから最安値を選んでご購入いただけます。
(2022/07/07 20:14:30時点 楽天市場調べ-詳細)
▼新モデルNE-MS268と旧モデルNE-MS267の違いを比較しました。
新モデルは10分で作れる中華メニューなど、さらにメニュー数が増えて便利になっていますよ。どうぞご参照ください。
