今回はプラズマクラスター式加湿器 HV-R30 の口コミや評価レビューを調べてみました。
HV-R30 は、HV-P30の後継モデルで、2022年の9月に発売されています。
まだ口コミ自体が少ないので、前モデルのHV-P30の口コミと合わせてご紹介します。
後半では、前モデルのHV-P30との違いも詳しくご紹介しますよ。
プラズマクラスター式加湿器の口コミでは、
- 加湿と空気清浄ができる
- コスパが良い
- 手入れがしやすい
- コンパクト
といった声が多く、加湿はもちろんのこと、空気清浄機としても使えて、使い勝手が良いと高評価でした。
詳しくご紹介するので、コンパクトな加湿器を検討されている方は、参考にしてみてくださいね。
(2023/12/05 08:57:54時点 楽天市場調べ-詳細)
プラズマクラスター式加湿器 HV-R30の口コミ
良い口コミと悪い口コミを詳しくご紹介します。

プラズマクラスター式加湿器 HV-R30の悪い口コミ デメリット
ほとんど悪い口コミは見当たりませんでしたが、気になる口コミをみつけました。
- 加湿時の送付音が大きいので気になります
- 稼働音が少し気になります
良い口コミの中に、運転音に関して、音が大きいと気になっている人がいました。
しかし、以前のものと比べると、“静か“という感想もあり、感じ方に個人差があるような印象です。
運転音は、「強」で38dB、「静音」で22dBとなっています。
一般的には、38dBは、図書館の中ぐらいの音の大きさと言われているので、日中使う分にははさほど気にならないと思います。
運転モードには、「静音運転」もあり、静音モードにすると気にならないようなので、寝るときには、「静音運転」すると良いかもしれませんね。
プラズマクラスター式加湿器 HV-R30の良い口コミ メリット
良い口コミをご紹介します。
- 加湿と空気清浄ができる
- コスパが良い
- 手入れがしやすい
- コンパクト
良い口コミでは、加湿もしっかりできて、プラズマクラスターがついているので、これを選びました!といった人や、リピーターの人もいました。
使用評価も良く、満足の声が多かったですよ。
ひとつずつ、詳しくみていきましょう。
加湿と空気清浄機ができる
- 加湿もしてくれて尚且つ空気も清浄してくれるので一石二鳥です
- プラズマクラスターもあり、空気清浄機に近い性能
- 空気浄化も出来るので買って良かった
- プラズマクラスター単体での使用もできる
HV-R30 は、プラズマクラスター7000を搭載しています。
プラズマクラスターには、浮遊する菌や静電気を抑制したり、消臭効果もあります。
静電気を抑える除電効果もありますよ。
加湿効果も十分にできると評価も良かったです。


コスパが良い
- ランニングコストが良い
- 電気代がめちゃくちゃ安く、
- 電気代もほとんど気になりません
- 大幅な消費電力が良い
電気代が上がっているので、ランニングコストは重要ですね!
気化式は電気代も安いからと選ぶ人もいましたよ。
さらに、HV-R30は、DCモーターが搭載されており、低消費電力で運転が可能です。
1時間あたりの電気代は、「強」で約0.25円、「静音」で約0.07円となっています。
家計に優しいですね。

手入れがしやすい
- タンク内の清掃も手が入るので洗いやすく衛生的に使用できます
- 加湿トレーも清掃が容易です
- フィルターの取替え方法も簡単
- お手入れも楽でとってもいい買い物になりました
HV-R30 はお手入れカンタン設計です。
給水タンクの口が広く、中までしっかり洗えます。
パーツもお掃除しやすいように配慮されていて、すみずみまでお手入れができますよ。
加湿器の手入れは、細かい隙間があったり、面倒なことが多いですが、これならお手入れも苦になりませんね。

コンパクト
- 大きすぎず小さすぎず、ちょうど良い大きさ
- コンパクトサイズなので移動させるのに便利です
- 寝室に置くのにコンパクトでちょうどよいです
- 気化式で小型が欲しい人向け
コンパクトなので、寝室や子供部屋に置いている人が多かったですよ。
HV-R30 の適応面積は、洋室プレハブで8畳、木造和室で5畳となっています。
各部屋に置いておくのにちょうど良いサイズですね。

(2023/12/05 08:57:54時点 楽天市場調べ-詳細)
プラズマクラスター式加湿器 HV-R30とHV-P30の違いは?
冒頭でもお伝えしたように、HV-P30の後継モデルがHV-R30となります。
前モデルのHV-P30は、2021年9月に発売されています。
2つの違いとしては、
- 操作部に抗菌仕様のSIAAマーク
- 価格
この2つです。
性能やサイズなどの違いはありませんでした。
まずは、操作部のSIAAマークの違いから詳しくご紹介します。
操作部に抗菌仕様のSIAAマーク
HV-R30には、操作パネルに抗菌加工SIAAマークがついています。
HV-P30にも抗菌加工はされていますが、SIAAマークはついていません。
SIAAマークとは、抗菌製品技術協議会ガイドラインで品質管理・情報公開された製品のみに表示ができるマークです。
操作部は、手や指がよく触れる部分なので、安心できますね。
いつでも清潔を保つことができますよ。

価格
次に、価格にも違いがあります。
HV-R30は、最新モデルで、HV-P30は前モデルなので、価格もHV-R30と比べると安い傾向にあります。
現時点では、HV-R30の価格は、1万円以上〜2万円前後といった価格帯です。
HV-P30は、1万円前後が多く、最安では1万円以下もありました!
価格は日々変動していくので、要チェックですね。
また、プラズマクラスター式加湿器は、HV-P30は、2021年9月、HV-R30は2022年9月に発売されており、また今年も発売される可能性もありそうですね。
タイミングによっては、お値打ちに購入できるかもしれませんよ。
プラズマクラスター式加湿器 HV-R30の口コミレビューのまとめ
口コミの全体的な評価も良く、良い声がたくさんありましたね。
運転音が気になるといった声もありましたが、「静音」モードがあるので、音に関しては、心配ないかと思います。
良い口コミでは
- 加湿と空気清浄ができる
- コスパが良い
- 手入れがしやすい
- コンパクト
といった感想がありました。
プラズマクラスターが搭載されているので、加湿と同時に空気もキレイになり、DCモーターで低消費電力で運転できるところが魅力ですね。
コンパクトなので、寝室や子供部屋、一人暮らしのワンルームにもぴったりな加湿器ですよ。
HV-R30と前モデルのHV-P30の違いは、抗菌マークの違いのみで、加湿の性能に違いはありませんした。
価格は、前モデルのHV-P30の方が安い傾向にありますが、タイミングによっては、HV-R30もお値打ちに購入できる可能性もありそうです。
プラズマクラスター式加湿器 HV-R30を検討されている人は、参考にしてみてくださいね。
▼プラズマクラスター式加湿器 HV-R30はこちらからご購入いただけます↓
(2023/12/05 08:57:54時点 楽天市場調べ-詳細)