サーキュレーター加湿器 HCK-5520の気になる口コミや評価についてまとめました。
HCK-5520は、サーキュレーターと加湿が一緒になりお部屋全体をムラなく加湿することができるのが特徴のサーキュレーター加湿器です。

ハイブリッド式で、清潔に加湿が出来ることも特徴のひとつです。
今回は口コミや評価だけでなく、HCK-5519との違いについてもご紹介していきます♪
最後までチェックしてみてください。
HCK-5520には、このような口コミがありました。
- しっかりと加湿できる
- 3段階調整が出来る
- お手入れが楽
- 省スペースで助かる
- 音が大きい
- タンクに水が入れにくい
良い口コミが多かったですが、デメリットも見つかりました。
実際に使用した方達の、リアルな口コミを詳しくご紹介していきます。
サーキュレーター加湿器をお探しの方はぜひ参考にしてみてください。
サーキュレーター加湿器 HCK-5520の口コミ
今回調べましたHCK-5520の口コミでは、良い口コミと悪い口コミがひとつありました。
まずはデメリットからご紹介します。
サーキュレーター加湿器 HCK-5520の悪い口コミ デメリット
このようなデメリットがありました。
- 音が大きい
- タンクに水が入れにくい
サーキュレーターが付いているので、多少音がなってしまうのは仕方ないことかと思いますが、気になる人は気になるようです。
また、タンクに水が入れにくいという声もありました。
上から給水とタンクに取っ手が欲しいという声もありました。
ですが、サーキュレーターが付いているというのがとても魅力的という声が多く、こういったデメリットがあっても購入して満足している方も多かったです。
サーキュレーター加湿器 HCK-5520の良い口コミ メリット
このような良い口コミがありました。
- しっかりと加湿できる
- 3段階調整が出来る
- お手入れが楽
- 省スペースで助かる
HCK-5520は、しっかりと部屋の隅まで加湿できるという声が多くとても高評価でした♪
またコンパクトで使い勝手が良いなど、他にも良い口コミを見つけましたので全てご紹介していきます。
しっかりと加湿できる
- サーキュレーターがついているので、水蒸気が近場だけにとどまることがないのでいいです。
- サーキュレーター付だとしっかり加湿できてるので良かったです!
- サーキュレーター付きがうれしいです。別々に使用してましたが、これ一台でメインになってます。
HCK-5520の最大の特徴であるサーキュレーターが、部屋中に蒸気をとばしてくれるのでしっかりと加湿できるととても高評価でした♪

空気を循環させながら微細なミストを飛ばす設計になっているので、広いお部屋で使いたい方にはとてもオススメの加湿器です。
3段階調整が出来る
- 加湿・サーキュレーターに強中弱の3段階調整ができるのが便利です
- 強さを調整できるのが気に入ってます。
- 調節もできるし、空気が拡散されて部屋中加湿できていると実感してます。
「強さを3段階調整できるのが嬉しい」という良い口コミが多数ありました♪

弱では湿度が50%、中では湿度が60%、強では湿度に関わらず連続で加湿する事ができます。
お手入れが楽
- お手入れは取り外しが簡単で、スポイトやブラシもセットになっているので便利です。
- 排水カップにたまった水を捨てればいいし、残った水はスポイトで取れるのでお手入れは簡単です。
- 手入れも楽だし、リビングで加湿器と扇風機を併用していたので、1台になってスッキリしました。
HCK-5520は、お手入れもとても簡単です。
給水タンクやフタを外すと、残った水が排水カップに流れるのでその排水カップを取り出して水を捨てるだけでOKです。

更にスポイトも付属しているので、細かな水滴が残ってしまった場合でも吸い取ることができ清潔に保つことができます。
また、サーキュレーターのカバーも外す事ができるので隅々まで綺麗を保てます。
省スペースで助かる
- はじめに見た時は、やや本体は大きいかな?とは思いましたが、加湿器とサーキュレーターが一体なので、逆に小スペースとも思いました。
- 加湿器とサーキュレーターが一緒になっているのでこれ一台で済みます
- 画期的な商品です。加湿器と扇風機を置いていると邪魔なので、省スペースで済むのは助かります。
サーキュレーターと加湿器が一体化している商品は多くないので、省スペースになりとても助かるとの声も多くありました。
今サーキュレーターと加湿器を2台使っている方は、HCK-5520だと1台で済むのでオススメですよ♪
サーキュレーター加湿器 HCK-5520とHCK-5519の違いは?
HCK-5520とHCK-5519の違いは、3つあります。
- 発売日
- 重さ
- 価格
それぞれご紹介していきます。
発売日
HCK-5520とHCK-5519は発売日が違います。
- HCK-5520は2021年発売
- HCK-5519は2019年発売
HCK-5519は、後継機種なので生産も終了し在庫が少なくなってきています。
重さ
HCK-5520とHCK-5519は、重さも若干異なります。
- HCK-5520は、約5.4kg
- HCK-5519は、約5.3kg
0.1gだけHCK-5520の方が重くなっています。
価格
価格にも違いがあります。

商品名 | HCK-5520 |
Amazon | 6,790円前後 |
楽天 | 10,800円前後 |
Yahoo!ショッピング | 11,800円前 |

商品名 | HCK-5519 |
Amazon | 7,200円前後 |
楽天 | 10,800円前後 |
Yahoo!ショッピング | 11,742円前後 |
※こちらの価格は、2023年9月現在の価格です。
価格は、HCK-5519の方が少し高いという結果になりました。
サーキュレーター加湿器 HCK-5520の口コミレビューのまとめ
HCK-5520の口コミや評価をまとめました。
メリットやデメリットだけでなく、HCK-5519との違いについてもご紹介しました。
音が大きいというデメリットもありましたが、しっかり加湿できるなどのメリットも多くとても高評価なサーキュレーター加湿器でした。
良い口コミを振り返ってみましょう。
- しっかりと加湿できる
- 3段階調整が出来る
- お手入れが楽
- 省スペースで助かる
このような良い口コミがありましたね。
サーキュレーターと加湿器が一緒になっているのは斬新で、皆さんとても満足していました。
お手入れしやすく、部屋中しっかりと加湿できるサーキュレーター加湿器を探している方は、是非参考にしてみてください♪
▼サーキュレーター加湿器 HCK-5520はこちらからご購入いただけます↓