生活家電

コードレス掃除機 UltimateHome 700の口コミ評価レビュー!パワフル? エレクトロラックス

コードレス掃除機 UltimateHome 700 EFP71525/4の口コミ評価レビュー!パワフル? エレクトロラックス

今回は、2023年 2月17日に発売されたコードレス掃除機 UltimateHome 700の口コミを調査しました。

口コミ吸引力、色展開による付属ノズルの違いについて詳しくご紹介します。

コードレス掃除機 UltimateHome 700はスウェーデンのエレクトロラックス社が、軽さを重視する日本のニーズに合わせて開発された掃除機です。

口コミについては

  • パワフルな吸引力
  • 軽い操作感
  • すっきりしたデザインでインテリア性がある
  • ノズルのLEDライトが点灯する

吸引力については

  • 「パワープロフロアノズル」(標準ノズル)使用時の自社基準試験ではゴミ除去率99%
  • オートモードでフローリング、カーペットそれぞれに吸引力を自動で切り替え
  • 他メーカーからの買い替えで満足されている口コミも

色展開の違いについては

  • 掃除機本体の性能は同じ
  • ウォルナットブラウンはノズルが2個多く付属(別売り不可)

UltimateHome 700はこちらの方におすすめです。

  • 今の掃除機の吸引力が物足りない方
  • 気づいた時にサッと掃除をしたいタイプ
  • LEDライト、小回りの良さはマスト

全ての機能が高い水準でまとまっているコードレス掃除機と言えます。

ぜひ参考にしてくださいね。

↓ウォルナットブラウン↓

↓シェルホワイト↓

コードレス掃除機 UltimateHome 700の口コミ

コードレス掃除機 UltimateHome 700の悪い口コミ デメリット

 

UltimateHome 700の悪い口コミとして見つかったのはこちらです。

  • 別売りのパワープロモップノズルの使い勝手に癖がある
  • スタンドに全てのノズルを収納できない(ウォルナットブラウン)
  • バッテリーのフル充電に4時間半かかる

それでは詳しく見ていきましょう。

別売りのパワープロモップノズルの使い勝手に癖がある

コードレス掃除機 UltimateHome 700 EFP71525/4の口コミ評価レビュー!パワフル? エレクトロラックス

UltimateHome 700では別売りの「パワープロモップノズル」という回転パッドで水拭き掃除ができます。

こちらについては

  • モップの回転が遅く、吸引とは別の感覚
  • ヘッドが丸い関係で狭い所や部屋の隅は難しい

という口コミがありました。

しかし屈んだり力を入れずに済むと思うと、気軽にモップがけができますね。

また、吸引してからこちらのノズルで水拭きをすることで花粉症対策になるという口コミもありました。

スタンドに全てのノズルを収納できない(ウォルナットブラウン)

コードレス掃除機 UltimateHome 700 EFP71525/4の口コミ評価レビュー!パワフル? エレクトロラックス

UltimateHome 700には豊富なノズルが付属されており4本までスタンドに立てて収納できます。

しかし付属ノズルが2本多い「ウォルナットブラウン」は全てを収納できないようです。

満遍なく使う方も少ないと思いますので、掃除スタイルに合わせて使用頻度の高いノズルをチョイスしたいですね。

バッテリーのフル充電に4時間半かかる

 

UltimateHome 700のフル充電に必要な時間は4時間半です。

他メーカーのコードレス掃除機は3〜4時間が主流なので、比較すると長く感じるかもしれません。

稼働時間はフル充電で

  • 低電力モード 約40分
  • 通常モード 約20分
  • 最大モード 約10分

です。

その分パワフルな吸引力で何往復もする必要が無く、短い時間で掃除が完了します。

気が付いた時の隙間時間に掃除をしたい方にオススメです。

バッテリー性能維持の為、初回の充電は24時間以上必要ですので注意してくださいね。

こちらについて、大きく説明書に書いてほしかったという口コミがありました。

コードレス掃除機 UltimateHome 700の良い口コミ メリット

次に良い口コミを見ていきたいと思います。

  • パワフルな吸引力
  • 軽い操作感
  • すっきりしたデザインでインテリア性がある
  • ノズルのLEDライトが点灯する

などの口コミがありました。

パワフルな吸引力

コードレス掃除機 UltimateHome 700 EFP71525/4の口コミ評価レビュー!パワフル? エレクトロラックス
  • 他の掃除機で取れなかったゴミが綺麗になった
  • 毛足の長い絨毯を掻き出すように吸引できた
  • ペットの毛や猫砂をパワフルに吸う

特に口コミレビューで多かったのが「吸引力がパワフル !」という声です。

主に皆さんダイソンなど他のメーカーからUltimateHome 700に買い替えて、吸引力に満足されているようです。

毛足の長い絨毯やカーペットが多い方、ペットを飼っている方にとっては嬉しい情報ですね。

パワフルさについては、後ほど詳しくご紹介します。

軽い操作感

コードレス掃除機 UltimateHome 700 EFP71525/4の口コミ評価レビュー!パワフル? エレクトロラックス
  • 重心のバランスが良く重さを感じない
  • 持っているだけで前に進む
  • ふらつかず女性でも扱いやすい
  • ヘッドが小さく小回りが利く

UltimateHome 700の本体重量は1.9㎏とやや重めですが、それを感じさせない軽い操作感です。

私も店頭で実際に試してみましたが、どこかの指に負担が集中することもなく自然に前に進む感覚が気持ちよかったです。

スッキリしたデザインでインテリア性がある

コードレス掃除機 UltimateHome 700 EFP71525/4の口コミ評価レビュー!パワフル? エレクトロラックス
  • スマートでスッキリとしたデザイン
  • 重厚感がある
  • 大きすぎない

北欧スウェーデンの会社らしく、落ち着いたデザインが購入の決め手になった方も居るようです。

リビングに「見せる収納」としてそのまま設置してもいいかもしれませんね。

ノズルのLEDライトが点灯する

コードレス掃除機 UltimateHome 700 EFP71525/4の口コミ評価レビュー!パワフル? エレクトロラックス
  • LEDライトで細かいゴミが見つかる
  • 狭い所、見逃していた隅の掃除が楽しい

掃除機のLEDライトは大人気の機能ですが、UltimateHome 700にも搭載されています。

持ち前のパワフルさと、小回りの良さで細かい部分まで効率よく掃除ができそうですね。

↓ウォルナットブラウン↓

↓シェルホワイト↓

スポンサーリンク
 

コードレス掃除機 UltimateHome 700のパワフルさ!吸引力について

コードレス掃除機 UltimateHome 700 EFP71525/4の口コミ評価レビュー!パワフル? エレクトロラックス

UltimateHome 700のパワフルさついて

  • 「パワープロフロアノズル」(標準ノズル)使用時の自社基準試験ではゴミ除去率99%
  • 床材に適したノズルが付属
  • オートモードではフローリング、カーペットそれぞれに吸引力を自動で切り替え

という機能があるため、パワフルな吸引力を最大限生かして掃除をすることができます。

また、気になる静音性については「吸引力が強いのに音が小さい」という口コミが見られました。

モーター回転時の金属音の様なノイズを抑える事ができた、という説明がエレクトロラックス社からあります。

コードレス掃除機 UltimateHome 700は2種展開!カラーと付属ノズルを紹介

コードレス掃除機 UltimateHome 700 EFP71525/4の口コミ評価レビュー!パワフル? エレクトロラックス

※公式サイトより

UltimateHome 700は2色展開で、掃除機本体の仕様は全く同じです。

しかし「ウォルナットブラウン」は上位モデルであり、ノズルが2種多く付属しています。

  • 2種のノズルが気になる方は「ウォルナットブラウン」
  • ノズルを全てスッキリ収納したい、フローリングが多い方は「シェルホワイト」

がおすすめです。

現時点では公式サイトで別売りの販売は無く、「ウォルナットブラウン」のノズルを後から購入することはできません。

では「ウォルナットブラウン」に付属する2種のノズルをご紹介します。

パワープロマルチサーフェスノズル

コードレス掃除機 UltimateHome 700 EFP71525/4の口コミ評価レビュー!パワフル? エレクトロラックス

「パワープロマルチサーフェスノズル」はブラシの足が長く、絨毯などを掻き出す様に吸引します。

標準ノズルの「パワープロフロアノズル」に比べて、より絨毯やカーペット、畳に特化しています。

こちらの床材が多いご家庭では、出番が多そうですね。

UVベッドノズル

コードレス掃除機 UltimateHome 700 EFP71525/4の口コミ評価レビュー!パワフル? エレクトロラックス

 

「UVベッドノズル」使用時の自社基準試験では、ダニと同じ大きさとされる1.0マイクロメートルサイズの粒子を吸い取りました。

UVを当てる事で、細菌やウイルスの殺菌効果が期待できます。

紫外線による殺菌の構造については、古くから研究されその報告も多数あります。

引用:岩崎電気 (iwasaki.co.jp)

殺菌をしながらダニ対策もできるため、肌に触れるソファや布団に最適です。

小さなお子様がいる方、ハウスダストが気になる方にはおすすめのノズルですね。

コードレス掃除機 UltimateHome 700がおすすめの方

口コミを総合すると以下の方におすすめです。

今の掃除機の吸引力が物足りない方

他メーカーから買い替えた方も納得できるパワフルな吸引力で効率よく掃除ができます。

気づいた時にサッと掃除をしたいタイプ

フル充電に4時間半かかり、通常モードで20分運転可能です。

まとめて家中掃除するより、こまめに掃除したい方に向いています。

インテリア性が高いデザインなので、リビングに置いて「見せる収納」ができればより気軽に掃除ができますね。

LEDライト、小回りの良さはマスト

LEDライトや小さめの標準ノズルといった人気の機能もしっかり搭載。

かゆいところに手が届きます。

カラーの選び方

「ウォルナットブラウン」がおすすめの方

  • 毛足の長いラグや絨毯、カーペット、畳が多い
  • 寝具やソファの掃除もしたい
  • 小さなお子様がいる
  • ハウスダストが気になる
  • スタンドにノズルは全て収納できないので、溢れたスタンドの置き場を考える必要があります。

「シェルホワイト」がおすすめの方

  • ノズルをスッキリ収納したい
  • フローリングが多い
  • 標準ノズルの「パワープロフロアノズル」も充分強力(ゴミ除去率99%)です。

もちろんデザイン性が高い商品なので、お持ちのインテリアにあう色味を選んでも素敵ですね。

スポンサーリンク
 

コードレス掃除機 UltimateHome 700の口コミレビューのまとめ

 

今回はUltimateHome 700の口コミレビューを調査しました。

  • 別売りのパワープロモップノズルの使い勝手に癖がある
  • スタンドに全てのノズルを収納できない(ウォルナットブラウン)
  • バッテリーのフル充電に4時間半かかる

というレビューもありましたが、

  • パワフルな吸引力
  • 軽い操作感
  • すっきりしたデザインでインテリア性がある
  • ノズルのLEDライトが点灯する

全ての機能が高い水準でまとまっているコードレス掃除機と言えます。

興味があれば、是非こちらもチェックしてみて下さいね♪

▼コードレス掃除機 UltimateHome 700はこちらからご購入いただけます↓

↓ウォルナットブラウン↓

↓シェルホワイト↓

スポンサーリンク